エンジン分解組立

2019.05.26(sun)

お店紹介と立て続けの投稿になりますが…

ヤマハ発動機本社の駐車場にて
「ヤマハファミリージャンボリー」が開催されました。
イベントのひとつに、コミュニケーションプラザでカートのエンジン分解組立があり参加しました。
以前にもやったことがあったのですが、その時はまだカートを始めたばかりで、本人は親父と一緒にとりあえずバラす❗️戻す❗️という感じ。スタッフの方にいろいろ説明されてもいまひとつピンとこない感じでした。

今回は、工具の使い方もある程度わかっているし、ひとりでやってもらいました。
昔のエンジンなので、ボタン式ではなくコイルスタート式のエンジンですが中身はほぼいっしょ。
自分でエンジンを整備することはないでしょうが、仕組みを知ってて損はない。
詳しく説明していただき、理解できたかどうかはさておき笑
前回とは取り組む気持ちが違ったのでは。
私もほんの少しだけ理解できたような…
すぐ忘れそうだけど笑

駐車場ではカート体験教室もありのぞいてきました。
お手伝いスタッフの中にSL石野に参戦しているお方が。顔と名前がすでに一致しないアラフォーの私にはわからなかったのですが…
ミツキがハッキリと「あの人〇〇さん」と言ったので間違いないと思います。
今度のレースの時に確認しよ。

体験会に参加した子が「カートって楽しい❗️」って思ってくれてレースとかに興味を持ってくれるといいなぁ。

Mityuki smallracer

プロのレーサーを目指して日々奮闘中! 小さな体で頑張っています☆ ページ管理は母が行います。 2019.1.19→ページ立ち上げ

0コメント

  • 1000 / 1000